金曜日のグレタさん、貴女の著書4冊を二度読み返しました。感動しました。ご苦労様です。私(小山宏)もアスペルガーだと人々から烙印を捺され、今も数々のいじめと妨害を受ける日々を送っています。それは兎も角として、貴女の観点で少しご注意申し上げます。On Friday, Greta, I re-read your four books twice. I was impressed. Thank you for your hard work. I (Hiroshi Koyama) was also branded as Asperger's by people, and I still face a lot of bullying and interference every day. As a rabbit and a horn, I would like to be a little careful from your point of view.
それは「科学者も時々再々、ウソを言う」という事実です。
貴女は科学者の言うことのほとんどは正しいという観点に立っておられますが、そんなことはありません。あなたが最も力点を置いておられる地球温暖化に関して申し上げましょう「地球の気温の方が先に上がった後追いで、炭酸ガス(CO2)が海から大量に放出されている」のです。It is the fact that "scientists sometimes tell lies again."You are of the view that most of what scientists say is correct, but this is not the case. Regarding global warming, which you place the most emphasis on, "the global temperature rises first, and carbon dioxide (CO2) is being released in large quantities from the oceans."
気温変化とCO2濃度変化の観測データをグラフ化したものです。両者を、ちょっと見較べて見て下さい。
問題です、「気温とCO2、どっちが先に変化したものでしょうか?」
矢印が根元順吉氏によって書かれているので、分かり易いですね。「気温の変化」の方が先で、それを追うように、「CO2濃度変化」が起きているのが分かりますね。こんな間違い発見問題は、小中学生だって指摘しますよ。授業中にその指摘を受けたら、学校の先生は生徒の前で立ち往生されるのは明白です! This graph shows observed data of temperature changes and CO2 concentration changes. Take a look at the two.The question is, "Which changed first, temperature or CO2?" The arrows are written by Junkichi Nemoto, so it's easy to understand. You can see that "changes in temperature" come first, and "changes in CO2 concentration" are occurring as if following them. Even elementary and junior high school students point out this kind of mistake finding problem. It is obvious that if you receive that point in class, the school teacher will be stuck in front of the students!
【2】 小山家の墓の総費用は400~450万円かかったはずです。その内の150万円は小山和智様より、150万円は小山芳範様から援助を受けたのでした。この他にも、屋根瓦の葺き替えや本宅のふすま(7枚)の新規の設定など、かなりの出費をしています。
この履歴が解る古い通帳がどこかに残されていたはずです、和智さんが預かっていないなら、それらは古志清子姉さんか隆彦さんが保持されているはずです。
【3】ドエルに入居以降の12年間に関して、しまなみ信金の通帳には、出費の一部しか記録されていません。
清子姉さんからは、ドエル関係で払っていた毎月の経費は21~22万円だったと聞いています。(ドエル入居8年間は採算が合うが、8年を超えると、段々と経費が嵩み、赤字になってくるのです、との説明を清子姉さんから聞かされていました)。
澄子母さんは12年間ドエルにお世話になりました。そのドエル関係総出費は、22万x12x12=3,168万円と見積もられます。