国勢調査よりも、国政選挙を義務化した方が有益!デジタル庁や菅内閣でやるべき事。
Topics 提案 2020/10/25 デジタル庁殿&加藤官房長官殿、現実的な提案があります。
【0】ゴミのポイ捨て情報のデジタル化と、システム化を図って下さるように、お願い致します。
法制化に際してのポイントは3つです。
(1)ビン・缶・プラスチックごみ容器・製品の全てに、製造番号(通しナンバー)の明記を義務付けるのです。
(2)販売店のレジでは、販売した製品の製造番号(通しナンバー)の記録を義務付けるのです。
(3)ゴミの不法投棄があった場合には、ビッグデータとして蓄えられた製造番号(通しナンバー)から、誰が捨てたか履歴が追えるようにするのです。そして、見せしめ的に高額の罰金を科すのです。
これまでは、面倒なので、市役所も警察も、こんなめんどくさい事はやろうともしてはくれませんでした。殺人事件が起こったら、このような調査(証拠探し)は当然のごとく行われるのです。コンピュータの処理能力は20年前に比べて数百万倍にまで向上しています。時代に合ったゴミ投棄防止策をシステム化すべきです。
防止効果はテキメンに現れて来て、海も山も、公園も海岸も、あっという間にきれいになること請け合いです!
ビンや缶や製品には、捨てた本人の指紋がべたべたにくっついているはずです。まさか、ゴミを捨てる時に、ティッシュペーパーやハンカチで指紋をふき取るような手間なことはしませんから。《指紋をふき取る暇があれば、ゴミは自宅に持ち帰りますよ。確信犯は製造ナンバーさえも削り取るのかな?そんな不届きものからは、罰金もたんまり取り、実名を公表すればいいのです。》
この法改正が行われた直後から、あっという間に、ビックリするほど、日本は美しさを取り戻せるでしょう。(^o^) 投稿: ゴミ捨て情報のデジタル化を!
2020年10月24日 (土) 21時04分
《 以下、は先日書いた、本文です。》
要旨:デジタル庁や菅内閣でやるべき事。
【1】最大の弊害(個人情報保護法の弊害)を徹底的に取り払う。(例えば、ex1.すべての道路に併設してあるカメラは防犯カメラ・防災カメラとして、全データを活用してよい。ex2.公衆浴場の風呂おけ・洗い場の部屋にはNGだが、脱衣場には死角の無いように、防犯カメラを取り付けて、ビッグデータとして活用できるように制度化しておく…)
【2】全ての選挙は義務化し、選挙の度毎に、国民の動静・行動や意識を把握できるようにしておく。即ち、『国政選挙は国民投票と実質同じだ』という体制を作り上げるのです。
【3】拉致家族を何10年間も返してもらえなかったのは何故かをよく反省し、米国追随型のへつらい外交に別れを告げ、沖縄基地を含めて、米軍基地が全面的に変換される案を考える。・・・
という風に、菅新内閣は、仕事をしてほしい、きっとその決意をなされたもの、と解釈しております。頑張って下さい。広島の片田舎より、菅総理、麻生太郎副総理にエールを送ります!広 大山(Hiro. Oyama) 大山宏
九月のある日、近所の世話役の人が、「国勢調査のお願い」書類を持って来られました。5年に一回だそうですね。回答内容を見ると、・・・
最近のコメント